M-1グランプリ大好き人間のカジテレです。
ただいつも、M-1決勝と大反省会、その後の批評しかチェックしてなかったタイプのお笑い好きです。

でも、今年は記事を書きたかったので動画配信サービスGYAO!で配信されている3回戦から見ることにしました。
そんな中、M-1グランプリ2019の準決勝進出者なのに、失礼ながら初めて名前を聞いたコンビがめちゃくちゃおもしろかったんです。
一気に好きになってしまいました。
そのコンビの名前は「ミルクボーイ」。
おもしろすぎて、優勝も十分あり得るなと思ったので、今回は「ミルクボーイ」についていろいろ詳しく調べてみました。
追記:
ミルクボーイ 、M-1グランプリ決勝進出決まりました。
おめでとうございます!!
めちゃめちゃ応援してます。
【さらに追記】
ミルクボーイ、なんとM-1グランプリ2019優勝されました!!
それもアンタッチャブルがそれまでに持っていた最高得点(673点)の記録を乗り換える史上最高得点681点を獲得。
すごいすごすぎる!!
本当におめでとうございます。
ミルクボーイは奇跡のテンプレートを見つけたマッチョとふとっちょのコンビ
(向かって左が駒場さん、右が内海さん)
ミルクボーイは吉本興業所属の漫才コンビ。
ボケの駒場孝さんとツッコミの内海崇さんが2007年7月に結成したコンビなので、今年で結成12年ですね。
今までのM-1グランプリは、2010年と、2016年から2018年まで準々決勝まで進出しています。
今年、初の準決勝に進出。
おめでとうございます。
お二人ともお名前が「たかし」なミルクボーイのお二人、それぞれのプロフィールをご紹介します。
ミルクボーイ駒場孝(こまばたかし)さんのプロフィール
愛称…駒ちゃん
生年月日…1986年2月5日
血液型…B型
出身地…大阪
趣味…ボディビル
大阪芸術大学放送学科卒
既婚
ボケ担当、立ち位置左
見た目が宮川大輔さんにも若いころのオール巨人さんにも似ている駒場さん。
きれい好きでお部屋はいつもピカピカなんだそう。
確かに、見た目のイメージがそれっぽいですね。

ボディビルの大会にもたくさん出場されていて、2018年には大阪の大会で優勝されています。
パーソナルトレーニングジムでインストラクターとして働いてらっしゃった経歴も。
大阪芸大を卒業して、内海さんと2007年にオーディションを受けてよしもとの若手の劇場base吉本の舞台を踏んだのが芸人のスタートだそうですが、わかりにくいので、一応芸歴はNSC27期生扱いとなっているらしい。
2018年3月3日にフードコーディネーターの方とご結婚されています。
ミルクボーイ内海崇(うつみたかし)さんのプロフィール
M-1グランプリ準々決勝ありがとうございました!
みなさま応援ありがとうございました!力になりました!やりきりました!
結果は水曜日です!角パワー! pic.twitter.com/2HFyqKOE5n— ミルクボーイ内海 (@uttakaga) November 18, 2019
愛称…うっちゃん
生年月日…1985年12月9日
血液型…B型
出身地…兵庫県
趣味…けん玉2段
出身…大阪芸術大学映像学科
ツッコミ担当、立ち位置右
大阪芸術大学の落語研究会で知り合ったミルクボーイ。
だからなのかわかりませんが、内海さんのしゃべり方は本当に落語家さんっぽい。
コテコテの関西弁なんですが、耳に心地いいですね。
本当に33歳かなと思うくらい、体形だけでなく、たたずまいやしゃべり方も貫禄たっぷり。
ダブルのスーツで角刈りのヘアスタイルが特徴。
唇と鼻の間に大きなほくろがあります。
貫禄すら感じさせる見た目のせいか、はたまた懐かしさを感じる漫才のせいか、単独ライブにくるお客さんは年齢層が高めらしい。
ネタの中でも、「俺の魅力がわかるなんて、35歳超えてるはずや」と自分でおっしゃってます。

現在、お付き合いされている彼女がいらっしゃるそうで、M-1チャンピオンを機にプロポーズをしようと思っていると12月23日付の「めざましテレビ」でおっしゃっていました。
まだお二人ともアラサーなのに、「バラエティー生活笑百科」に毎週レギュラーで相談に来ている漫才コンビのような感じがするんですよね。
笑いたいと思ってネタを見て、ちゃんと、確実に笑わせてくれるコンビというか、安心感を与えてくれるコンビといった印象でした。
ミルクボーイの結成とM-1ファイナリストまで
🔹「ミルクボーイが決勝に行ったら夢がある!」とずっと言われていましたし。その夢を背負わせてもらいます。(内海)
🔸ここまで来たら優勝したいです。決勝が架空のものやないかを見に行かないと。(駒場)#M1グランプリ2019 #Mを送ろう#ファイナリストの意気込み #ミルクボーイ pic.twitter.com/WAqILAqTsv— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) December 14, 2019
ミルクボーイのお二人は、大学で知り合う前も、高校生の時にお互い別のコンビでM-1甲子園に出場していたそう。
そのころからお笑い芸人を目指されていたんでしょうか。
M-1には2010年、準々決勝に進みましたが、その後、M-1がいったん終了したこともあって、芸人としてのやる気がなくなってしまったミルクボーイのお二人。
お笑いを完全にサボっていたそう。
内海さんはギャンブル、駒場さんは先輩方にかわいがられ、バーベキューしに淡路島にばかり行っていたんだとか。
2010年の準々決勝に追加進出したとき、同じメンバーに和牛がいたそうで、
「和牛さんはそこから頑張っていきはったけど、僕らはくすぶっていた。勝手に一段落した。」と話しています。
その後、駒場さんが共演した海原やすよ・ともこさんに「昔はおもしろかったって聞いてる。」と言われたそう。
その「昔は…」が悔しかった駒場さん。もう一度お笑いに向き合う気になったんだとか。
内海さん賞レースとしてのTHE MANZAIに2014年に出場した際、今まで経験したことのなかった1回戦落ちを経験し、「あかん」と思ってお笑いに向き合ったそう。
その日に坊主にして気合を入れ、すべてをそぎ落として漫才に向き合おうとする姿勢が、今の角刈りをする理由にもなっているんでしょうか。

ミルクボーイのネタの特徴
ミルクボーイがM-1グランプリ2019に臨んでいるネタは、ボケの駒場さんがあるものについてツッコミの内海さんに尋ね、内海さんが一緒に考えようといって、その特徴を聞いていきながら、突っ込んでいくスタイルの漫才。
ツッコミがシニカルというか偏見というか、でも「わかるわかる」と爆笑しながら唸ってしまうようないいところをついてくるんですよね。
「リターン漫才」と言われているそうです。M-1決勝では審査員の松本人志さんが「行ったり来たり漫才」と表現してらっしゃいました。
ミルクボーイの漫才を見ているお笑い好きのみなさんが「奇跡のテンプレートを発明した」というほど、このリターン漫才は最強。

駒場さんがボケでツッコミが内海さんということですが、内海さんの偏見まみれのツッコミがもうボケというか。
ツッコミで笑いがくるスタイル。
そして、同じモノのことをずっとやり取りしているだけなのに、笑いの波が目に見えるぐらいどんどん大きくなっていくところがすごい。
題材にするモノのことを変えるだけで、子ども向きにもできるし、大人向きというか、深夜番組向きにもできる万能なテンプレート。
聞いてるこちらも一緒に探している感覚になるんですよ。
いつの間にか普通に話の輪に入って笑っているというか。
これは、二人が自然体だからなのか、二人の声がいいのか。
マイクの前でほとんど動かないまま喋りだけでここまで笑えるネタができるのは、本当カッコいい。
そして、ボディビルが趣味のマッチョな駒場さんとぽっちゃりしていて商品マスコットか腹話術のキャラクターのような内海さんというわかりやすい特徴がありながら、それを一切ネタで使っていないところもすごい。
お互いをけなしあったり、めちゃくちゃ自虐するんじゃないところがいいですね。

まだ、準決勝も始まっていませんけど、YouTubeに上がっていたどのネタを見てもおもしろいので、M-1グランプリ2019の優勝候補と言っても過言ではないと私は思います。
散々笑った後、漫才の1番最後のツッコミでも笑いが来るネタもあるので、本当に楽しみです。
ミルクボーイのYouTubeチャンネルははこちら。
ミルクボーイ公式YouTubeチャンネル 「ミルクボーイの漫才」より
ABCラジオさんの「ミルクボーイのプロテインラジオ」も1月21日まで限定公開されていますが、ラジオも普通におもしろいですよ。
ミルクボーイが優勝すると読んだディレクターさんが急遽キャスティングしたというラジオ。先見の明がすごい!!
M-1グランプリ2019優勝なるか?実力派コンビのミルクボーイを要チェック
大阪天王寺区住みます芸人もされているミルクボーイのお二人。
苦労人のお二人は、スーパーマラドーナのお二人のYouTubeでも準決勝進出を祝福されていました。

さらに、自らM-1グランプリに出場しながらも、お笑い好きが高じて芸人さんの評論的なYouTubeもしていらっしゃる、「馬鹿よ貴方は」の新道さんも、ミルクボーイの優勝を予想されています。
→新藤辰巳「ゴミラジオ」M-1グランプリ2019、優勝をもう決めてみました。
新道さんはミルクボーイのお二人のことを、
- 初出場だから鮮度がある
- 技術もある
- 戦略性もある
- テレビで見ることはない
- キャリアもそれなりにある
- ネタがわかりやすい
- 東京の人はほぼ知らない
- 大阪の評判がいい
こんな風に評価して優勝はあり得るとおっしゃっていました。
そして、本当に初の決勝進出!!
今回の決勝は初出場のコンビが多いので、優勝の可能性は、余計に、とても、すごく、あると思います!!
「やっぱりこの人たちはおもろいんやっていうのを見せたい」とおっしゃるミルクボーイのお二人。
今回のM-1グランプリ2019で一気に花を咲かせてほしいですね。

以上、「M-1グランプリ2019の優勝候補「ミルクボーイ」ってどんなコンビ?~リターン漫才は奇跡のテンプレート~」でした。
追記:優勝したミルクボーイのコメント
優勝されてからのミルクボーイはまず記者会見に出席。
その後、GYAO!での「世界最速大反省会」、千鳥さんが司会の「M-1打ち上げ byストロングゼロ」、各メディアのインタビューなどをこなしました。
次の日は朝からめざましテレビに出演。
そこでは、駒場さんがお付き合いしている女性との結婚を宣言されるというサプライズも。
1日で5本のテレビ出演だったそう。
今年、ミルクボーイは4本しかテレビに出演していなかったそう。
今日の5本のテレビ出演で、一気に今年1年の出演を超えたことになります。

すでに収録したネタ番組で、思い切りネタをすべったとお話されていたんですが、その番組は何でしょうね。
お正月番組ほか、これからとんでもない数の番組に出演されると思います。

さらに、GYAO!ではこんな独占配信も予定されているとの事なので、みなさんもツイートで投票されてはいかがでしょうか。
M1優勝者 #ミルクボーイ が出演する特番を
12/30から #GYAO で配信決定📽️ミルクボーイに話して欲しいテーマは何ですか❓
応募が多かったテーマを番組内で話してもらいます💥選んでツイート‼️#M1 #M1グランプリ@M1GRANDPRIX
🔽特集はこちらhttps://t.co/1Zku2KKehv
— GYAO! (@Yahoo_GYAO) December 22, 2019
\これまでのM-1グランプリを30日間無料で楽しむならプライムビデオ/
優勝したミルクボーイは紅白にも出演決定!!

M-1グランプリ2019決勝戦の模様はこちら。

決勝戦後のM-1打ち上げについてはこちらに書いてあります。

他のM-1ファイナリストについても書いてます。





決勝進出者の発表記者会見についてはこちら。


M-1グランプリ2019の準決勝進出者についてはこちらにまとめました。

M-1グランプリの準決勝最後の一枠を決める「ワイルドカード」って何?

M-1グランプリ2019のことを話したくて、LINEオープンチャットで「M-1グランプリ」のトークルーム作りました。

そのほかのお笑い関係の記事はこちら







