2020年2月18日、三浦大知くんが再び星野源さんの大人気ラジオ番組「星野源のオールナイトニッポン」にゲストとして出演しました。
今回は、その内容について記録としてまとめたいと思います。
星野源のオールナイトニッポン(ANN)に三浦大知出演
三浦大知くんと星野源さんが仲良しなのは、ファンの間では周知の事実。
でも、仲良くなったのはそんなに昔じゃないんですよね。
ある歌番組(多分紅白)の楽屋で、大知くんが鼻歌で星野源さんの「Family Song」を歌ってたのを、隣の楽屋に入った源さんが聞いたというのが、仲良くなるきっかけだったんだとか。
源さんのラジオ、星野源のオールナイトニッポンに大知くんが出演するのは2018年4月18日以来。
その時は、お互いが好きなレコードやCDを持ってきてかけまくるという企画でした。
また、大知くんと源さんが会ったのは2019年の紅白歌合戦以来とのこと。(おげんさんといっしょ楽しかったですね)
バースデープレゼントを渡す三浦大知と喜ぶ星野源が尊い
1月28日に星野源さんのお誕生日があったため、プレゼントを持ってきた大知くん。
大知くんが源さんにプレゼントしたのが、AFFIXのキャップ。
もうひとつは黒のスウェットだそう。大知くん黒好きだもんね。
「スウェットなら仕事でもプライベートでも着られるし、くたっとしても部屋着にできますから。」という大知くんの奥ゆかしさ。
BIOTOPというお店で購入されたみたいですね。
東京では白金にお店があり、他にも大阪と福岡にあるそうです。
お店のホームページはこちら →→ https://www.biotop.jp/
源さんも着ていた黄色いスウェットを脱いで、早速プレゼントを見につけてくれました。いい人同士。
今夜の #星野源ANN では、ゲストの #三浦大知 さんと「星野源 presents デモ-1 グランプリ feat. 三浦大知」を開催し、グランプリを決定!沢山のご応募ありがとうございました!
— 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) February 18, 2020
素敵な黒スウェットとキャップは三浦さんからの誕生日プレゼントです!
↓今夜の放送はこちらhttps://t.co/qqqDZxObZY pic.twitter.com/NvA6KbmTC6
最初にかかった曲はマイケルジャクソンの「The Way You Make Me Feel」
星野源さんが「大知くんと言えばマイケル」ということで選んでくださいました。
新たなあだ名?ダイチンゲール
リスナーのダイチさんから、「子どものころダイチンゲールというあだ名になりそうになりました。」というメールが。
しかし、大知くん「それは僕は通ってない」とバッサリ。
「ダイチという名前、特に「大知」という漢字の人には会ったことない」といい、源さんも「みなもとの原は全然いなくて。」言い、大知という名前を褒めてくれてました。
さんずいのはらって言いたかったのかな?源さん
うたコンで歌った久保田利伸さんのMissingについて
リスナーさんからの「うたコンで大知くんが歌った久保田利伸さんが最高だった」というメールから、うたコンの話へ。
源さんはまだ見ていなかったそうですが、めちゃめちゃ緊張するよねと気持ちに寄り添う源さん。
「めちゃめちゃ緊張しました。」と大知くん。
マジで素敵でしたよね。大知くんご本人は908FESで共演した本家の久保田利伸さんのすごさを語られていましたが、大知くんのオリジナルをリスペクトしつつ、三浦大知色に染めたMissingも素晴らしかったです。
いつか、いつか、カバーアルバムを出してほしいと思います。
2曲目にかけてくださったのが、大知くんの新曲「I’m Here」
口説くとき用の歌を作っていない源さんの決意
マネージャーさんたちとカラオケに行って、自分が「誰かを口説く時の歌を歌っていない」と気付いた源さん。
RADWIMPSの歌を真剣に歌うマネージャーさんの下心ある歌声を聞いて、自分にはそんな歌がないなと思われたらしい。
「「すきー」みたいなね(歌詞の歌を作りたい)」とおっしゃる源さん。
愛の歌はいつも歌われているけど、「愛の歌を歌うには、愛じゃないものを描かないとね」と思って曲を作っていたので、「もうちょっとこういうことをやってもおもしろいんだなと思ったんだよね。」と気付かれたんだそう。
三浦大知栃木公演をみにきていた女の子のお話
大知くんのツアー開催中ですが、アンコールの時に小学6年生くらいの女の子が泣いているのを見た大知くん。
その女の子を見て歌いながら泣きそうになったんだそう。
アンコールの歌、哲学的な歌詞なのに届いてるんだなとうれしくなったんだそう。
私はどの曲かわかりませんが、大知くんの歌は泣きそうになるよねー。
源さんもライブで「Family Song」を歌っていて、客席で楽しそうに歌っている親子を見て泣きそうになったお話を。
ファンのみなさん、ちゃんと見てくれてますね。うれしいですよね。
体力おばけのはなし
大知くんと言えば聞かれるお決まりの質問。
「体力づくりってどうしてるんですか?ね、もうおばけ。あんなに歌って踊ってをずっとやるわけでしょうが。もう意味が分からないよ。」
と源さん。
それには大知くん、安定の返しを。
「ずっとやってるからだと思います。こどものころから。ずっとそればかりなので、それ用の。それ専用の。」
「ダンスと歌のバランスみたいなのはきっと変わっていかざるをえないと思うんですけど。自分で楽しみながらやっていければ。その年齢にしかできないことをやっていければいいな。」
本当にぶれないんですよね。大知くんは。ずっと変わらないし、ずっと同じことを言う。
でも、全然偉ぶらない。
星野源さんの曲をカバー
埼玉公演では星野源さんの歌をカバーした大知くん。
これは、ネタバレになってしまいますが、大知くん今回、「COLORLESS TOUR 2020」で各会場にちなんだカバー曲を歌ってるんですよね。
その情報だけは知ってた。
そして、源さんの出身地である埼玉公演では「くだらないの中に」を歌われたんだそう。
「時代のものじゃなくて君のものになりたい」という歌詞がめちゃくちゃ刺さったらしい。
「歌詞を書いてる時って、(あとで)解説しなきゃいけないことが多いんで解説するんですけど、書いてる時って別に何にも考えてないんですよ。意味って何となく後からついてくるっていうか。声はどういうことなんだろうって思いながら書いてるっていうか。 それがなんか詞の作業かな。 なんで今これを書いているかわかんないんだけど、これだと思うっていう。今書かなきゃいけないと思った曲が、年月を経て、その答えがわかってくるのがおもしろいかなっていう。あと、いろんな人に聴いてもらえるようになってから歌う「くだらないの中に」が「あっ、なるほど。ここで歌う曲だったていうか。ここに着地しなきゃいけなかったのか」って。」とおっしゃる源さん。
深い、深すぎる
大知くんが好きな源さんの曲は「くだらないの中に」や「夢の外へ」だそう。
「夢の外へ」のダンス愛に溢れた源さんの様子が好きなんだそう。
源さんが大知くんの「くだらないの中に」を聴きたいというと、「世に出回ることはないけど、録ってあるので後で送ります」という大知くん。
いや、世に出回ろうよ。
関係各社いろんなところに根回しをしないといけないのはわかりますが、三浦大知がカバーした曲というのは話題性も抜群だし、「やっぱいいい曲よね」ってなりますから、三浦大知のカバーアルバムもいつか発売してほしい。
とはいっても忙しいし、オリジナルをたくさん聴きたい方が先なので、だいぶ先になると思います。発売の時は、5枚組とかでどうですか?
大知くんの声で聴きたい曲がたくさんあるよ。いままで音楽番組で歌った曲は必ず収録してくださいね。
三浦大知の歌を源さんやほかのアーティストが歌うやつも発売してくださいませ
グラミー賞をとった暁にでもぜひ
そして、二曲目は「I’m Here」
大知くんの歌詞を書いているときの考え方も知りたいですね。
星野源 presents デモ-1 グランプリ feat. 三浦大知
本日深夜1時からは、生放送でお送りする #星野源ANN!
— 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) February 18, 2020
今夜は三浦大知さんがゲストに登場!
「デモ-1グランプリ」の開催、そして星野さんと三浦さんのいま気になる音楽もご紹介していきます。
お二人へのメッセージや質問は、番組HPまでお送りください!https://t.co/LJYdUTiEtE#三浦大知 pic.twitter.com/VBHyMk6IWp
源さんのair pots PROをかけた争奪戦「デモ-1グランプリ」
大知くんが選んだ曲には審査員特別賞が与えられるということ。
ワンコーラスという条件なのに、全部流してしまう源さん。かわいい。
最初の曲はなんと13歳の子が作ったという。
すごすぎる!!
ステキなところを話す源さんと大知くんの音楽の専門家的コメント、ファンにとっては何倍でもおかわりできるものでした。
他にも、ムード歌謡ぽいものから民族音楽ぽいもの、かわいい女性シンガーぽいもの、カフェで流れていても全くおかしくないクオリティのもの、日焼け止めのCMに使われそうなものなど、素晴らしい曲がたくさん流れました。
曲を作る人ってたくさんいるんだね。全然自分にはない世界なので本当尊敬する。
300曲も応募があったのに全部聴いて、放送に載せる11曲を選んだという源さん。ほんといい人。
お皿洗いをしてお皿を割る大知くん
「辛いのは今日だけ」という歌を歌った試験前日の看護学生さんのデモテープを聴いた後、大知くんが、
「この気持ちすごくわかります。こないだお皿洗いをしていてお皿を割ってしまったとき、「さいあくーさいあくー」って自分も歌って、何とか明るい気分にしようとしたので。」
と自分の体験を発表。
お皿洗うんだなー大知くん。いい夫だねー。
そして、割っても歌うんだねー、人間ができてるねー。私だったら、お皿とかスポンジとか自分の手とかにキレるよ←小さい人間
安定の三浦大知のお話再び
その後、民謡の話になり、大知くんの「おばあさまが奄美大島の出身で、民謡を歌われていること。そして、戦争の時はみんなで民謡を歌ってその大変な時間を乗り越えようとした」という大知くんがことあるごとに話してくれる大切なおばあさまのお話が登場。
源さんもそういう背景がある民謡とか民族音楽が世界にたくさんあってそれを聞くのがお好きとおっしゃっていました。
うんこを連呼する曲で二人も連呼
そのあと、女子大生の3ピースガールズバンドで「うんこ」ばっか言ってる曲が流れ、盛り上がったお二人。
大知くんの口から「うんこは(身体が)頑張った証」という名言も飛び出しました。
森羅万象の物事に肯定的にコメントする男、それが三浦大知。
その発言に感化されて、ラジオネームを「うんこ」に変えた方まで登場。(ステキです)
源さんの「決してチャットモンチーには例えたくない。」というのも笑いました。
源さんがおっしゃってた「シャッグス」はこちら。
津軽三味線でポップな弾き語りが素敵
津軽三味線しかできなかったので津軽三味線で弾き語りをしていますというママさんのデモテープが最後に流れました。
すごくステキ。
源さんがおっしゃってました「これしかないから、やらないんじゃなくて、これしかないから、これでやってみよ」っていうのが、逆にだれも到達できなかったところに行けるかもしれない。それってその人しかないものが生まれたりすることがある。」っていうの、
...三浦大知じゃね?
「歌って踊ることしかできない」って言いながら、いろんな挑戦している大知くん。
歌って踊ってる人を見て「すげー」って感動するだけじゃない、それ以上の感情にさせられる、それが三浦大知。
三浦大知でしかないものばかりじゃない?
歌って踊るだけなのに無限の可能性がある男、それが三浦大知。
デモ-1グランプリの選考は大いに悩まれるようで、審査の間かける曲として大知くんが選んだ曲は、Ageninst All Logicの「Fantasy」でした。
大知くんも最近知ったアーティストなんだそう。迷ったというもう一曲も知りたかった。
デモ-1グランプリ結果発表
ではいよいよデモ-1グランプリの発表。
急遽、星野源賞も創設。
源さんが選んだのは、「思い出は美しすぎて」というおじさん二人の曲。デュークエイセスとかダークダックスみたいなやつですね。
審査員特別賞、 大知くんが選んだのはピアノの引き語りをされた18歳の女性の方。
そして、優勝は看護学生さんの「電子レンジと手拍子と歌だけのやつ」でした。
おめでとうございます!!!
源さんと大知くんも一緒に歌ってて楽しい。
星野源×三浦大知のオールナイトニッポン最高でした
ラジオを聴いて思ったのは、大知くんも源さんも「くだらないの中に」の歌詞にあるように、
「時代のものじゃなくて君のものになりたい」アーティストさんだなと思います。
歌やライブがファンのみなさん一人一人のものになってる。
デモ-1グランプリでは歌の持つ力を感じさせてもらえましたし、とても楽しく聴いてよかったラジオ番組でした。
以前、星野源のANNでは喘ぎ-1グランプリ(a-1)を過去放送されたそうですが、今回はめちゃくちゃまじめだったのではないでしょうか?
以上、「【三浦大知出演】星野源のANN(オールナイトニッポン)2月18日放送まとめ」でした。
番組の最後も話されていましたが、星野源さんが出演される4月から放送される新しいドラマ「MIU404」も楽しみですね。「コウノドリ」以来の綾野剛さんとの共演だし。
TBS系のドラマは「Paravi(パラビ)」で配信されます。なので、「MIU404」を見逃してしまった、録画予約ができなかった場合は「Paravi」で見逃し配信できますので、チェックしてみてくださいね。
Paraviで配信されている星野源さん出演作はこちらです。
・プラージュ~訳ありばかりのシェアハウス~
・逃げるは恥だが役に立つ
・コウノドリ(2015)(2017)
・バナナマンのせっかくグルメ(出演回)
※大知くんのドラマ出演はありませんが、「Sound inn ”S”」の出演回が配信されていますよ。
Paraviは月額は1,017円(税込)で利用できますが、初回登録時は2週間お試し無料です。
→→ Paraviのおためしはこちらから
大知くんのこといろいろ書いてます。