2018年6月29日、DA PUMPの「U.S.A.」発売後、東海地方初上陸となる、アスナル金山でのリリイベ(リリースイベント)に行ってきました!!
その日は、平日で娘は授業もあり、授業参観や懇談会(司会…)もあったため、出発が遅くなることはわかっていました。
でも、私も長女、次女も「生で観てみたい!聴いてみたい!握手したい!」との思いは同じだったので、いい場所で観れなくても、とにかく行ってみようの気持ちで出かけました。
DA PUMP U.S.A.リリイベ体験談
このDA PUMP「U.S.A.」リリースイベント in アスナル金山は私が、初めて行った記念のイベントなので、とにかく書きます。
よかったらお付き合いください。
小さくてもDA PUMPの姿が見られればと場所を探す
アスナル金山に着いたのが、17時半でした。(開始は18時)
もう、すっごい人で、どこか見られる場所はないかなぁと歩き回りましたが、子どもたちはもちろん、私も身長が低いので、前の人たちの頭しか見えないところばかりでした。
誰かの頭を見続けるよりはと思い、3階の、目の前階段(階段は危険なので、通行禁止になっていました。)のパンチングの柵でDA PUMPがメッシュ状にかすかに見える場所(笑)で待機することにしました。
握手券はあったけど、全然観るところがない…。階段のパンチング越しに観る…。
— システム家kaz@カモンベビってるD推し🐣🐹🐥 (@systemkaz) June 29, 2018
それがここです。パンチングごしにうっすら見えます笑

結局、すっごい人が集まりました。
画像お借りしました。
私たちは、赤マルしてあるところにいました。
18:00を少し過ぎたくらいにDA PUMPのみなさんが左側から入場してきて、もうそこから大盛り上がり。テントの中から気合入れの声が聞こえると、またさらに大盛り上がり。
めちゃめちゃ緊張してきました。
DA PUMPが登場してダンス。キャーキャー言う私たち家族。
めちゃめちゃカッコいい。曲もカッコいいし、ダンスもカッコいい。
カッコいいでしか表現できない私ってなんなの?単語カッコいいしか知らないの?
本当すみません。
止まるときはスパッと止まるし、体波打ちすぎだし、アクロバティックだし、全員キレッキレだし、とにかくカッコいい!!

うわー本物なんだって感激して息ができない。
USAリリイベスタート
1曲目は、「ごきげんだぜっ!〜nothing but something〜」
ISSAの声、すごい!生で聴くとさらにすごい!
パンチング越しだから、CD流されててもわかんないけど(笑)正真正銘生声。
でも、本当にCDみたいに正確で伸びやかでキレイ。
そしで、個人的に大好きなKIMIくんの、「なんていうか!んーごきげんだぜっ!」も聴けて幸せ。
リリイベの流れ的には、その後、「if…」→自己紹介→ダンス講座→「U.S.A.」の順番でした。(おそらく。もうテンション上がって覚えてない)
私たちがいた場所は、熱心なDPCの方というより、告知があったゴゴスマ!や、人から聞いて「DA PUMPがアスナルに来るんやって。ちょっと行ってみよか。」「うん、行こまい。」的な方が多かったと思うんですが(雑な名古屋弁…)。
でも、「if…」のイントロ流れただけで、「おーっ!!」って声がたくさんしてました。やっぱすっごい有名な曲なんだと改めて実感。
自己紹介ではDAICHIくんが「ピンクマン」って言ってて、KENZO先生が、「世界のKENZOでーす!」って大声出して盛り上がりました。
そのあと、派手な二人の後にKIMIくんが「やりにくいなぁ」って言いながらも、「MY NAME IS KIMI」って言ってたのがめちゃめちゃツボでした。
トークでは、TOMOくんの名古屋に帰ってきたよ話とか、昨日のCDTV観てくれましたか話、ISSAさん結婚おめでとう話がありました。
ダンス講座では、いいねダンスのこと、YORIプロちゃんがリリイベ直前にアップしてくれたブログで言ってた、親鳥ISSAの動きをマネするひよこちゃんのこと、インベーダーフォメーションの実演(U-YEAH様の俊敏な動き)がありました。
DAICHIくんの「盛り上がってますかー?」の声が全然出てなくておもしろかった。かわいい。
最後の曲はもちろんUSA
そしてそして待ちに待った「U.S.A.」
もちろん、大盛り上がり!!
私の周りコール知らない人ばかりみたいでしたけど、そんなの気にせずコールしまくってました。

でも、そんなの参加した方が楽しいですもんね。
DA PUMPのステージの上にオタク集団みたいな人たちがいたんで、始まる前、すっごく気になってたんですけど、曲が始まれば全く無視でした笑
今日の親鳥ISSAは前日のCDTVと同じく、事務所の先輩荻野目洋子姉さんの「ダンシングヒーロー」バージョンで踊ってくれました。
KENZO先生、今日はちゃんと親鳥と同じ動きができたので、一瞬自分を指差すような動き(今日はやってやったぜ的な?)をしてました。
(私たちは見えていないので、YouTubeに動画を上げてくださった方の映像からですが)
なんだ、このかわいいヤツは。
ライブが終わって、ISSAがテントに入る最後まで手を振ってくれて、こっちもすごくうれしかった。
絶対見えてないけど、私もブンブン振ってた。
そしていよいよDA PUMPとの握手会
係員さんの声もよく聞こえず、子どものお手洗いに付き合ってから下に降りたので、どういう状態で並んでいるのかさっぱりで、少しボーッとしていたら、もうすでに長い列ができていたらしく、めっちゃ遠くまで歩いて行きました。
このくらい(300mくらいかな)歩きました。最後尾に並ぶと右手に金山駅のホームが見えました(笑)
こんなたくさんの人たちとひとりひとり握手するのか。さっきステージ終わったばっかなのに。
大丈夫なのかな?すごい疲れるやん。
と自分も握手してもらうくせに、めっちゃ心配になってました。
私たちのさらに後ろに、握手2回目とかの人がどんどん並んでいくし。
でも、意外と列が進むのが早かった気がしたので、今日は全然話したりできないんだろうなと推察。
(みなさん剥がしが緩いとか言ってたけど、握手会が初めてなのでそもそもどれくらいが緩いのかもわからない…)
でも、メンバーみんなに、なんか言って帰りたいと思って頑張ってシュミレーションしてました。
いよいよ私が握手できる番だと思ったら…
いよいよ、その列が来たと思ったら、娘たちがバッグ(ポシェット)をスタッフさんに預け忘れる事態発生。
(私が先頭にいて、預けるところを見せてればよかったんでしょうが、後ろにいると娘に気を取られてそうだったので先に行かせました・・・笑、結局すごくパニックになるという・・・)
長女のバッグは間に合わず、次女のバッグは無理やりとりました。すみませんでした。
そのせいもあって、U-YEAHさんには本当は、
「ブログの文章がとっても好きです。」とか、「町田樹イズムを感じてます。哲学者ですね。」とか言いたかったんだけど、結局、「ありがとうございました。」とお礼するので精一杯でした。
実物のU-YEAHさんは、思っていた以上に目が大きくて、輪郭がシャープで、目力強くて、穏やかな声で素敵でした。
でも、なんて言ってくれたかあんまり覚えてない…
今日のU-YEAHさんはキャップをかぶってなかったので、余計に顔に注目できたんでしょうけど、めちゃめちゃ男前でドキドキしてしまった。
次はDAICHIくん。
DAICHIくんには、「ホストクラブDA PUMPのNO.1だね。沼にダイブさせてくれてありがとう。」と言いたかったんですが、本物のニッコニコをみてしまい、(DAICHIくん、肌つるっつるだな。湯上りたまご肌って桃井かおりさん以外にいたんだ)と見とれてしまいました。
すると、5歳児DAICHIさまの方から、「今日はありがとうねぇ。」と言ってくれました!
でも、私見とれてたんで、これまた普通に「いつもいいねしてくれてありがとう。」というただの感謝を述べることしかできませんでした。
そしたら、「いやーこちらこそいつもありがとう!」とさらにニッコニコしてくれました。
会話になってる!!(泣)
てか、「こちらこそいつも」ってなんだよ。私がツイートしまくってるのわかってるみたいじゃん。
裏を返せば(邪推すれば)、「いっぱい、オレのこと宣伝しておいてくれよな。」ともとれる駆け引き上手なNO.1ホスト(ただし5歳児)のお言葉に、撃沈する。
でも、うわーすっごいうれしい。そんで、カッコいい。かわいい。宣伝しまくるね。(チョロい)
撃沈してしまった私は、次のKIMI君に本来言おうと思っていた、「ハムスターに近づけるために、髪の色を変えたんですか。」を言う余裕なんてなくなってしまってました。
でも、なにか、なにか一言でもちょっと変わったこと言いたいと思っていたため、思わず、
「ハッピーハムハム!」
と言ってしまった…汗。
すると、KIMIくん、「おおっ。」と言って少し驚き、そのあと、満面の笑みで、
「ハッピーハムハム!」
って言ってくれた!
何あれ?あの笑顔の破壊力。
いつもなら、DAICHIくんに使うはずの、「どきゅーん、ずきゅーん」が舞い降りました。
キラースマイルここにもおった・・・。と岐阜弁丸出しの感想。
完全に目がハートになってしまいました。
KIMIくんもおでこがキレイだったな。
もともと真ん中わけが苦手な私だったので、KIMIくんは伊藤淳史さんと戸塚純貴くんに似てるなって思ったのと、ラップ上手いなって思っただけでそんなドキドキしてなかったのに、KIMIくんのカッコよさ、炸裂しました。


で、KIMIくんのハピハムにさらにてんぱってしまい、TOMOくんに言いたかったことを完全に忘れてしまいます。
「名古屋弁を忘れてないのがすっごいうれしい」とか、「ハロプロハマりましたか?」とか聞きたかったはず。
最終的に言えたのが、「おかえりなさい・・・。」のみ。
「ただいま。ありがとう。」ってステキな笑顔で言われた気がするんですけど、ハムスターの余韻がすごくて、ほぼ記憶がない。
ほんとごめんなさい、TOMOくん。
そのあとは、YORIくん。
「KICHO-MEN」って言ってもらいたかったし、「晴れ男の本領発揮ですね」とか「ドリフDA PUMPの美魔女として、頂点目指してください」って言いたかったんだけど、まだ動揺が…。
そんでもって、YORIくん、本当に肌が白くて美しく、歯がキラッキラ。
ディズニープリンセスにでてくる王子はアメリカナイズされたお顔ですけど、日本人の好みに合わせ実写化するなら、まじでYORIで決定でしょくらいの王子感。
結局顔に見とれて「YORIプロちゃん…」言っただけ…(十分恥ずかしい)
でも、笑顔を返してくれました。ああ、キラキラ。
次はKENZO先生。
めちゃめちゃ顔が好みなので、こちらも見とれました。カッコいい!!
色が白くて肌もキレイで、目の色素が少し薄め?でキラキラしてて、本当にカッコいい。
でも、カッコいいですねって言うより言わなきゃいけない言葉があると思って頑張って、
「ヘルメッZO!」
って言ってやりました。CDTVでみた感動(爆笑)を伝えたくて言いましたよ、私。
でも、KENZO先生、キョトーン…
反応しておくれよ…笑
KENZO先生が反応してくれなかったショックもあり、ISSAさんのところではまた「ありがとうございました」と深々とお辞儀することしかできませんでした。
まあ、マジでISSAさんには感謝だからいいんですけどね。
本当は「指をいじいじするのはクセですか?」って言いたかったけど笑
言いたいこと全部言えたわけじゃなかったけど、大満足の握手会でした。
写真も撮ればよかったと大後悔。
でも、さらに9枚シングルプラスは今の私にはキツかったので仕方ない。
どなたかがツイッターで、「実際に握手会に行っても、ライブに行ったりしないと推しが決められない。」って言ってたんですけど、私が言えることはただひとつ。
実際に会ったら、推しがさらに増えることもあるよ!
頑張って、DAICHIくん、KENZO先生.、U-YEAHさんの3人に決めたはずが、KIMIハムちゃんにかなり心を持っていかれていますので…。

このあと、胸がいっぱいでご飯食べられなかった。
娘たちがいいにおいのドリアとハンバーグ食べてても、全然食欲がわかなかった。

だって、魅力ありすぎだもん。
私たちがご飯を食べて、お店から出た時もまだDA PUMPのみなさんは写真撮影に応じていました。
最後には、見ている人たちに向かって、お礼の言葉を言ってくれて全員で深々とお辞儀もされました。

【DA PUMP】U.S.A.リリイベ&握手会に行ってきた!【アスナル金山】
ミニライブ自体は、ほとんど見られない場所だったんですけど、でも、ISSAの歌声の凄さは感じられたし、たまに見えるメンバーのみなさんのダンスはすごかったし、トークが楽しかわいくて、本当に行ってよかったです。

これからも、DA PUMPずっと応援していきたいなって思いました。
以上、「【DA PUMP】U.S.A.リリイベ&握手会に行ってきた!【アスナル金山】」でした。
DA PUMPについて書いているほかの記事はこちら。

